クラッカー侵入を防ぐキーマン

セキュリティ部門の無くてはならない存在!醍醐味と活躍場所とは

やりがいの強いセキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは非常にやりがいが強い。なぜなら、これからの時代はどこの企業でもセキュリティを最重要視しなければならないからだ。個人情報を取り扱っていない会社はないと言っても過言ではない。新商品や新サービスの概要だけでなく、顧客の情報が外部に漏れてしまうと、それだけで会社が倒産してしまう可能性もある。そこまで行かなくても、多額の損害賠償義務が発生するケースは多いので、どんな会社であってもセキュリティについて疎かにすることは絶対にできないわけだ。年々高度化していくハッキングに対して対策が取れる人材は、会社からも大切にされることだろう。

セキュリティエンジニアは現状まだまだ数が少ないので、求人の条件をクリアしているなら内定はもらいやすい。年収も高くなりがちなので、生活が安定する点も見逃せないポイントだ。一般のプログラマーとは違って、定年まできちんと勤め上げることのできる可能性は高い。なぜなら、企業の機密情報を把握している立場だからだ。セキュリティ部門の人間が外部に流出をしてしまうと、企業にとっては困ったことにもなりかねない。なので、自然とセキュリティ部門の人間は会社内でも重要なポストへ配置されることが多くなるのだ。出世も狙える上、最終的には会社の行く末を左右するような立場に立つこともできる。
やりがいはとても強くIT業界からの需要も高いため、希少価値の高いセキュリティエンジニアは狙い目だといえる。

Comment

*